主要メンバーは、1990年代の不動産・債権の流動化ビジネスの黎明期から長年に渡り、一貫してこの分野のビジネスに関与、チームとしても個人としても知識・経験を蓄積し、そのノウハウ・ネットワークを基盤として、投資案件の発掘・評価からアセットマネジメント・出口戦略まで、案件毎に最適な投資戦略を提案致します。
収益物件を単純に所有するのみならず、物件のハード・ソフト両面の見直しを行うことにより、キャッシュフローの極大化と流動性の向上を目指す、バリューアップ型の投資機会を創出致します。
物件の属性や所在地にとらわれることなく、物件の潜在的な価値に着目した案件発掘に取り組んでおります。
債権の状態や原債権者(オリジネーター)、有担保・無担保の別にかかわらず、幅広い債権案件を手掛けております。銀行貸出債権のみならず、事業会社が保有する売掛金などの非特定金銭債権にも対応しております。
財務・経営面から支援を必要とする企業への再生支援及び投資業務を行っております。リスクキャピタルの調達からノウハウの提供・スキームの組成、他債権者からの債権譲り受け、金融支援を前提としたリスケジュールの対応、スポンサーとしての関与を視野に入れた株式取得など、デット・エクイティーの両面から取り組むことが可能です。
また、財務リストラクチャリングに必要なDES(デット・エクイティ・スワップ)、DDS (デット・デット・スワップ) 、株式公開買付、役員派遣も含めた人的資源の投下など、多岐にわたる手法を用いて再生までの道のりをハンズオンで支援致します。案件の実情に即した外部専門家とのタイアップも含め、対象会社の再生ニーズに柔軟に対応し、企業価値の極大化を目指します。
長年の投資活動で培ってきた豊富なノウハウ・ネットワークを活かし、投資回収の極大化を目指した実現性の高いビジネスプランを策定し、実行することが可能です。